社名 | 大南光学株式会社 |
---|---|
所在地 | 〈本社工場〉![]() 埼玉県川越市芳野台2丁目8番地119 [交通案内] 電話 049-225-1100(代表) FAX 049-225-1102 〈第2工場〉
![]() 埼玉県川越市芳野台2丁目8番地117 FAX 049-225-1720 |
役員 | 代表取締役 丸橋 良次 取締役 上村 成史 |
創立 | 1966年(昭和41年)2月1日 |
設立 | 1966年(昭和41年)11月1日 |
資本金 | 22,000,000円 |
従業員 | 男性24名 女性7名 計31名(2024年5月現在) |
事業内容 | ■光学ガラス成型品の製造及び販売 光学ガラスの熱成形及び冷間加工のレンズ、各種プリズム製品、シリンドリカルレンズ、各種フィルター、その他の異形プレス製品、単独精密アニール処理 |
仕入先 | (株)オハラ、ショット日本(株)、HOYA(株)、光ガラス(株)、(株)コシナ、成都光明光![]() ![]() |
納入先 | 国内外100社 |
1966年2月(昭和41年) | 埼玉県戸田市において資本金50万円をもって(株)戸田プレスを創立。 |
---|---|
1966年11月(昭和41年) | 社名を大南光学(株)として変更設立。資本金100万円に増資。 |
1970年2月(昭和45年) | 資本金400万円に増資する。 |
1974年8月(昭和49年) | 資本金550万円に増資する。 |
1982年3月(昭和57年) | 資本金2,200万円に増資する。 |
1983年4月(昭和58年) | 本社工場を現在の埼玉県川越市に新築移転する。 |
1993年4月(平成5年) | 第二工場を新設し、高品質アニール処理業務を開始。 |
1999年9月(平成11年) | ISO9001認証取得。 |
2007年10月(平成19年) | ISO14001認証取得。 |
2013年11月(平成25年) | 彩の国工場指定 |
2023年7月(令和5年) | SDGsパートナー認定 |
電車でお越しの場合
東武東上線 「川越駅」 下車 タクシーで約20分
JR川越線 「南古谷駅」 下車 タクシーで約15分
車でお越しの場合
関越自動車道 「川越IC」 より約20分
首都圏中央連絡自動車道(圏央道) 「川島IC」 より約15分